運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

NHK、民放を含めて、日本放送ないし映像産業としての戦略が今問われているんじゃないでしょうか。  次の波はとうに来ていまして、二〇一〇年ごろ、グーグルやアップルが、スマートテレビと称して、テレビネット端末にするという戦略を打ち出しました。その後、ネットフリックスやアマゾンなどが映像配信を本格化して、次の波がアメリカから押し寄せています。これにどう対応するかという場面だと思います。  

中村伊知哉

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

この修正案は、違法に配信されているものであることを知りながら、有償の音楽映像私的使用目的でダウンロードする行為に対して罰則を設けるとともに、関係事業者に対してこうした行為を防止するための措置を講ずる努力義務を課すものでございまして、著作権保護のみならず、音楽文化映像文化振興音楽産業映像産業の健全な発展に寄与するために私は必要であるというふうに判断いたしました。  

池坊保子

2012-06-19 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

衆議院議員池坊保子君) 違法ダウンロード刑事罰化は、アーティストの著作権などを保護することに加え、音楽文化映像文化振興音楽産業映像産業の健全な発展なども目的とするものです。そのために、著作権等の適切な保護に資するために提出されている内閣提出法案に付加していただきたい内容として、議員立法ではなく、内閣提出法案修正案として提出したところです。  

池坊保子

2005-07-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

映画についてもう一点加えさせていただきますと、日本経済団体連合会が設立いたしました映像産業振興組織、いわゆるNPO法人でございますが、映像産業振興機構との連携にも十分意を用いておるところでございます。  こういった幾つかの施策を講じながら、文化庁として、大衆文化振興について、いわば産業育成の支援ということになるんだと思いますが、こういったことに取り組んでおるところでございます。     

加茂川幸夫

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

それによって、著作権制度実演家創造活動を促進することができ、映像文化映像産業の健全な発展に資する、このように考えます。  二、日々急激に発展、変化する今日の社会的、文化的、技術的状況において、映像に係る実演家権利について三十年前の著作権法制度を維持するのでは新しい時代に対応することはできません。  

棚野正士

1999-05-27 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第13号

ですから、実演家にとりましては映像文化あるいは映像産業の進展ということが非常に重要でありますから、映像作品自体の円滑な利用というのはまず考えられるべきであろう。  そういうことからいいますと、やみくもに実演家権利を振りかざす、権利というのはある意味では刀ですから、非常に危ないですから、やみくもに一人一人が振り回すということはいたしません、できない、こういう仕組みをぜひつくろう。

棚野正士

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

国土庁長官官房         会計課長    安達常太郎君         厚生省生活衛生         局水道環境部環         境整備課浄化槽         対策室長    樋口 正昇君         農林水産省構造         改善局建設部整         備課長     橋本  正君         通商産業省機械         情報産業局総務         課新映像産業

会議録情報

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

映像産業室長、辻さん。  その辻さんに承りたいのですが、この江川発言に対して、通産省はどういうふうに当時お考えになったか、どういうふうにお思いになったか、御意見を聞きたいのであります。  それから、ついでですが、郵政省として一つのこれは方針の大変更ですから、こういう話をしますよというような事前の話はありましたか。

水野清

1992-04-07 第123回国会 参議院 商工委員会 第6号

つまり、映像産業稼ぎ頭アニメーションであるとも言えると思います。  また、興行収入だけではなしに、作品の評価でも、「となりのトトロ」、「火華るの墓」、「魔女の宅急便」、そして昨年の「おもひでぽろぽろ」など、例年キネマ旬報ベストテン上位を飾っており、海外でも高い成果を定着させております。  

市川正一

1990-06-13 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

秋葉委員 実は、これは電波新聞だと思いますけれども、そこに「映像産業の未来を考える」という記事がありまして、郵政省内部資料として、幾つかの通信放送についての区別があるということを挙げた記事なんです。例えば、ニッケンサテライトという会社が工務店向け建築関連情報を提供しているサービスは放送だけれども、一定規模未満通信だというような記述がある。

秋葉忠利

1988-04-19 第112回国会 参議院 逓信委員会 第7号

政府委員塩谷稔君) この機構がトランスポンダー一合を所有してハイビジョン普及促進を図るということ、これは先ほど来いろいろな機会に話に出ておりますハイビジョン受信機受像機を初め関連産業、いろいろな映像産業、映画ですとかあるいは印刷、あるいは診療、そういった実生活のさまざまな面で使えることがあります。そういったことで内需の拡大ですとか、あるいは他の関連産業開発効果があろうかと。

塩谷稔

  • 1